Haniwa様のニコンZ6 + FTZ + CPUレンズでのExifレンズ名という記事が気になったので、手持ちレンズのExif レンズ名をMacOS Mojace (10.14.6)のプレビューのインスペクタ表示で得られるExifレンズ名を機材表を元に作ってみた。
なんか微妙に表記が違いますね。
AIは、削除されていています。単焦点レンズは20 mmと35 mmが焦点距離と解放F値のみでこれはNOKTON 55 mm F1.2 SL IIsと同じ表記なので、カメラボディー側のExifのバージョンの方が古いため、読み取れてないのではないかと…
ズーム魚眼も手持ちレンズで唯一のEタイプなので、同じ理由で焦点距離と解放F値だけが表示されていると勝手に推測しました。
面白いのが、デビュー当時TokinaのOEMと言われていた2つのレンズにはTokinaの文字とAT-Xの型番が先に表示されてNikon式の表記は括弧書きになっています。
この記事へのコメント